

|

昭和32年6月 |
森安自動車工作所(神戸市長田区)にて営業開始。
同月(株)森安自動車工作所の協力工場となる。 |
昭和33年6月 |
神戸市長田区に帯刀自動車工業所設立。 |
昭和36年4月 |
(株)神戸マツダモータースの協力工場となる。 |
昭和37年4月 |
神戸市長田区神楽町1丁目1の8に板金工場設立。 |
昭和43年4月 |
帯刀自動車工業株式会社に商号変更。 |
昭和45年12月 |
神戸市西区北別府町1丁目1247の8に明石工場設立。 |
昭和48年4月 |
明石工場において自動車分解整備事業を認証される。承認番号 大陸整認 兵第4041号 |
昭和53年12月 |
本社工場を神戸市長田区南駒栄町4番20号に移転。 |
昭和58年4月 |
兵庫トヨタ自動車(株)の協力工場となる。 |
平成7年1月 |
特殊整備工場に認定される。認証番号 近認特 第285号 |
平成7年3月 |
資本金1,000万円に増資。 |
平成8年3月 |
近赤外線乾燥機導入。 |
|
|

創業 |
昭和32年6月 |
資本金 |
1,000万円 |
従業員数 |
17名 |
営業種目 |
自動車鈑金・塗装、車検、整備、保険、架装、ロードサービス、フレーム修正
|
主要取引先 |
ジャガー、ボルボ、トヨタ、トヨペット、カローラ、ビスタ、マツダ、(株)森安自動車工作所、橋本産機(株)、日本郵便逓送(株) |
役員 |
代表取締役 帯刀賢 |
加入団体 |
BSサミット、兵庫ボディショップグループ、兵庫県自動車整備振興会 |
加入組合 |
兵庫県自動車車体協同組合 |
取引銀行 |
但馬銀行 長田支店 みなと銀行 大橋支店 |
取扱保険 |
各種保険会社 |
福利厚生 |
社会保険、労働保険、厚生年金、退職金制度 |
指定工場 |
明治安田損害保険、チューリッヒ、あいおいニッセイ同和損保、日本興亜、東京海上日動、富士火災海上保険、AIU、日新火災海上、共栄火災海上、日産カーライフ、三井ダイレクト、アクサ |
|
|
|